オンデマンド印刷だから可能な小部数発行

少部数の自費出版のことなら西日本アレンジメントにご相談ください

趣味の小冊子を少部数から作成いたします

画集・写真集・俳句集・自伝・絵本・紙芝居まで、これまでにも様々なご依頼を形にしてきました。

印刷会社のように版下を起こさない出力印刷ですので、10部から20部といった小ロットから、お安く自費出版することが出来ます。また、製作の早さにも自信があります。

最低ロット数の多さや費用の面から自費出版を諦めかけていらっしゃった方も、まずはお気軽にご相談ください。

弊社の自費出版の特徴

過去にお受けした作品の紹介

お父様の絵を画集にしたい

長年に渡り、油絵・水彩画・デッサンを書き溜めてこられたお父様のために、大切な作品を画集にしたいとお嬢様がご来店くださいました。

遠方にお住いのお父様の絵を予めスマートフォンで撮影された写真と、お父様がご希望されている絵のレイアウト案をお持ちくださいましたので、それを元に打ち合わせを進めました。

自費出版するお父様の画集の表紙

表紙には落ち着いたブラウンをお選びになられました

自費出版するお父様の画集の見開き

お父様のそしてご家族の思い出の詰まった画集です

さらに画集を電子化してみませんか ?

画集をそのまま電子化してPDFマルチファイルにすれば、スマートフォンやタブレットに入れて、いつでもどこでも鑑賞できると好評です。

またパソコンの画面で見たり、好きなページを選んで家庭用のプリンターで出力印刷したりすることも、簡単に出来るようになります。

自費出版するお父様の画集のPDFデータのCDR

データ保管用のCD-Rの作成もしています

安心の手厚いサポートをお約束いたします

Q:写真がどうしても歪んでしまうのですが ?

写真を撮るのが得意でないので、写真が暗かったり、絵の縁のラインが真っ直ぐでなかったりするのですが・・・

A:大丈夫です。まずは画像をお持ちください。

パソコンのソフトを使って一枚一枚丁寧に修正いたします。最後に残った修正できないものだけ撮り直しをお願いしています。

その他にも色々なサポートをしています

  • 手触りで高級感を演出できる少し厚手の和紙など、作品にあった用紙を紹介しています。
  • レイアウトを考えるのが苦手なお客様には、最初のレイアウト案を提案いたします。
  • これを入れることで一層本格的な作品集になると好評なのが、作者プロフィールページです。ページ内の写真や文章のレイアウトもおまかせください。
  • 原稿完成後に一部サンプルをお作りしておりますので、そこからもう一度じっくりと考えて最終仕上げをしていただけます。

弊社での自費出版にかかる費用の目安

作成費用の目安は以下の通りです

基本料にプラスされるのは、紙やインクといった「材料費」とスキャンや製本といった「作業料」の二つです。

基本料にはデータへのレイアウト料、写真の微調整料、サンプル作成料が含まれています。

  • 基本料:30,000円~
  • 上質厚手紙:150円/1枚~
  • 製本料:500円/1部~
  • 原稿のスキャン料につきましては弊社価格表の「入力(スキャン)」の項目をご参考ください。

自費出版におすすめの簡易製本

くるみ製本(無線綴じ製本)

ページ数が多い製本におすすめ

趣味の分野では簡易製本が人気です。自伝や絵本の表紙をラミネート加工して無線綴じ製本にしてみませんか。

無線綴じ製本

論文等の冊子や自伝などにおすすめです

くるみ製本の特徴

  • 背をのりで接着して製本する綴じ方で、針金や糸を使用しないことから無線綴じと呼ばれています。
  • 中綴じと比べ、より多くのページ数を綴じることが出来ます。

くるみ製本のご依頼例

生徒手帳をA5サイズに出力印刷して製本してほしい

校歌やスケジュール管理のできる予定表、学校行事のコメント記入欄など約200ページをモノクロ両面印刷しました。

A5生徒手帳

厚手の表紙をつけて無線綴じ製本に仕上げています

中綴じ製本

のりしろがないので中までしっかり開ける

文集や句集を中綴じ製本で作成してみませんか。簡易製本は印刷と違って版下を起こさないので小部数から安い価格にて作成可能です。

中綴じ製本

パンフレット、卒業文集などの小冊子などに

中綴じ製本の特徴

  • 冊子を開いた状態の紙(1枚で4ページ分)を重ね、見開きの中心部分をホッチキスで綴じた冊子です。
  • 根元まで開けるので見開きで写真をレイアウトしたい方におすすめです。
  • 二つ折りにする紙は10枚まで(表紙を含みます)
  • ページ数は4の倍数にする必要があります(表紙を含みます)

図面におすすめの製本・折り

二つ折り製本(観音製本)

しっかり開いて見やすいのが特徴の図面製本の定番アイテム

建築・内外装工事会社様を中心にご依頼いただいております二つ折り(観音)製本は、A1を二つ折りにして表紙をつけたA2仕上げのものを中心に、A1仕上げ、A3仕上げもお受けしています。

二つ折り(観音)製本表紙

表紙および背表紙の文字入れも承っています

二つ折り(観音)製本の見開き

フラットに開けるので見やすいのが特徴です

金文字製本ボックス

官庁納品用の金文字製本も承っています

二つ折り製本の特徴

  • 図面の裏面同士を糊で貼り合わせ、さらに背の部分も貼る製本方法です。
  • 背貼製本、または観音製本と呼ばれることもあります。
  • 官公庁向け図面や、現場用、保存用、または施主様に提出する図面などに用いられます。

各種図面折り

A0・A1・A2の大判図面を折ってA4サイズのファイルに綴じる

図面折りには下記の三種類があります。

  • 申請折り(ファイル折り)
  • 普通折り(基本折り)
  • 図面袋折り
Copyright © 2014 West Japan arrangement.Co.Ltd All rights Reserved.

西日本アレンジメント株式会社 

プライバシーマーク

710-0824 岡山県倉敷市白楽町412-1  TEL:086-476-1357 FAX:086-476-1359

 営業時間:08:3017:30 店休日:土、日、祝日